乙訓文化遺産11号
 ★文化遺産を活かした町づくり
 ★まちづくりの核としての城跡保存
 ★開田城の発掘調査
 ★都城研究と遺跡保存
 ★「乙訓の文化遺産を守る会」
                       のあゆみ
 ★「会員・読者のこえ」
乙訓文化遺産12号
 ★平安宮の造営と大山崎瓦窯
 ★初期の長岡京跡研究と小林清
 ★西向日住宅地の変遷
 ★ようこそ「川と人の野外
                            博物館」へ
 ★「長岡京」の男と女たち
 ★「会員・読者のこえ」
 
乙訓文化遺産13号
 ★乙訓の歴史―中世自治都市
        としての大山崎を中心にー
 ★長岡京「会昌門翔鸞楼」
                      発見の意義
 ★八幡市内遺跡見学記
         ―男山東麓を中心にー
 ★明治二五年の長岡旧都探訪記
 ★三七年ぶりの長岡京内裏
                            正殿発掘
 ★「京都おとくに 歴史を歩く」
                             を作って
 ★「壬辰日記」(上) 
乙訓文化遺産14号
 ★近畿地方の縄文集落―上里
        縄文遺跡を考えるためにー
 ★上里遺跡を訪問
 ★加賀正太郎の大山崎山荘建設
 ★大山崎山荘見学記
 ★長岡京時代の鴻臚館
 ★「古文書部会夏の研修会」報告
 ★「壬辰日記」(中)
    会誌   14号まで
会誌希望の方は,ここまでご連絡下さい